翻訳と辞書
Words near each other
・ ロケショー
・ ロケストラ
・ ロケストラのテーマ
・ ロケタス・デ・マル
・ ロケッツ
・ ロケッツ (ダンス)
・ ロケッツ (曖昧さ回避)
・ ロケッティア
・ ロケッテン
・ ロケット
ロケット (家電量販店)
・ ロケット (曖昧さ回避)
・ ロケット (曲)
・ ロケット (自動車)
・ ロケット (雑誌)
・ ロケット (駆逐艦)
・ ロケット (駆逐艦・3代)
・ ロケット1号
・ ロケットそり
・ ロケットでつきぬけろ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロケット (家電量販店) : ミニ英和和英辞書
ロケット (家電量販店)[みせ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
家電 : [かでん]
 【名詞】 1. consumer electronics 
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity
量販店 : [りょうはんてん]
 【名詞】 1. volume seller 
: [みせ]
  1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment 

ロケット (家電量販店) : ウィキペディア日本語版
ロケット (家電量販店)[みせ]

ロケットは、東京都千代田区外神田にあるアマチュア無線専門店とセルDVD専門店。運営母体はエキョー株式会社。
==概要==
かつては秋葉原を本拠に、関東一円で展開する家電量販店チェーンを運営していた。
「激安」という言葉の生みの親とも言われ〔カリスマ店長 秋葉原 ロケットソフト本店 週刊デジタルデマンド 2005年3月11日 激安販売についてのエピソード記事〕、カラフルなPOPデザインを駆使した激安を売り物にした垂れ幕を店舗外観全体に掲示するスタイルは、他の家電量販店にも影響を与えた。
1946年に江川電気商会として創業。1956年7月に株式会社ロケット商会として法人改組。1965年1月に株式会社ロケットに商号を変更。1964年ソリッドステート化の進行と物品税率改訂で余剰になった自社製管球式白黒テレビ受像機キットを直販廉売する目的で、秋葉原の中央通り沿いに1号店を創業〔。技術指向の高い顧客が集まった事からアマチュア無線機器とその関連用品の品揃えを強化し、国内そして海外の愛好家間でも知られた存在となり、名実共に「アマチュア無線の殿堂」となる。
その後多店舗展開に乗り出し、ピーク時には関東圏に30店舗超を展開、1991年3月期決算で356億円を売り上げるまでに成長した。しかし、バブル崩壊後の不況で売上が低調に推移。バブル期に行った事業拡大に伴う借入金が負担となり、経営不振に陥った。1994年から店舗の閉鎖や人員削減などのリストラを進めたが、景気低迷による消費不振に加え、家電量販店間の競争による価格破壊により、2000年3月期には202億円にまで売上が減少。
2000年10月2日、約413億円の負債を抱えて東京地方裁判所民事再生手続きを申請した〔秋葉原の老舗、ロケットが民事再生手続きの開始申請 毎日コミュニケーションズ 2000年10月2日〕。その後は秋葉原と一部の郊外店のみで営業を継続したが、ヨドバシAkiba開業などの影響で人の流れが大幅に変わったことに伴い、旗艦店であった本店を2005年12月23日をもって閉鎖した。
2007年には、3月18日に5号店ソフトセンターを閉鎖しアマチュア無線本館の建物内に移転、ロケットソフトとして営業を再開。同月25日に1号店を閉鎖〔宝田無線、旧ロケット1号店のビル解体-新ビル建設へ アキバ経済新聞 2007年4月17日〕したことで、秋葉原の中央通り沿いで展開していた店舗は姿を消した。秋葉原以外でも、東京都板橋区のロケット食品館が2月25日に、最後の郊外店だった北越谷店も3月18日に閉鎖された。これにより家電量販から完全に撤退した。
2010年現在、秋葉原にアマチュア無線を扱うロケットアマチュア無線本館(旧3号店)と、同館内にアダルトDVD専門店のロケットソフトを運営している。
なお、2008年から2010年にかけて秋葉原の中央通り沿いにロケットソフトアウトレット館が存在したが、運営母体は異なっていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロケット (家電量販店)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.